MADAR GALLERY



表参道から六本木へ



表参道から六本木へ_c0121933_014283.jpg

表参道から六本木へ_c0121933_0145011.jpg

表参道から六本木へ_c0121933_0151554.jpg

表参道から六本木へ_c0121933_0153972.jpg

表参道から六本木へ_c0121933_0161118.jpg

表参道から六本木へ_c0121933_0164118.jpg



表参道ROCKET
そして、六本木 森美術館

六本木クロッシング2016展:僕の身体(からだ)、あなたの声へ










表参道から六本木へ_c0121933_18121045.jpg













# by madargallery | 2016-06-14 00:17 | ART

『見えるものと見えないもののあいだ』



『見えるものと見えないもののあいだ』_c0121933_224521.jpg


写真は現実を被写体としている。
どれほど抽象化した写真であれ、どこかに被写体としての現実の切れ端を含んでいる。
写真は現実の一部分を切り取って私たちの眼前に呈示し、私たちが普段は何気なく見過ごしている何事かに気づくように導く。
たとえそれが見慣れた光景であっても、移ろいゆく現実の中で、私たちは実は何も見ていないことに気づかされる。


「手探りのキッス 日本の現代写真」より



ロンドン在住の写真家・米田知子さんの作品に惹かれ、彼女の作品とそのストーリーに向き合っています。
「手探りのキッス 日本の現代写真」も、その一冊。

《Between visible and invisible》
米田知子さんの代表作『見えるものと見えないもののあいだ』
通称「眼鏡」シリーズ。

フロイト、ヘッセ、マーラー、トロツキー、ガンジー、谷崎潤一郎といった過去の偉人たちが実際かけていた眼鏡のレンズを通し、彼らにちなんだ文書や手紙を撮影した作品。

米田さんは撮る被写体を選ぶ時、綿密なリサーチをされるとのこと。
とくに「眼鏡」のシリーズは、文化遺産であることもあり撮影許可が下りにくく、何年にもわたって申請を続けられたそうです。作品に対する情熱が伝わってきます。

そこに刻まれた歴史や記憶。
「本当に大切なものは目には見えない」

私の米田さんの作品への想い。
そして、作品を通して歴史と向き合う旅は、まだまだ続きます。












# by madargallery | 2016-06-08 22:06 | ART

アートフェア東京2016



アートフェア東京2016_c0121933_0295166.jpg

アートフェア東京2016_c0121933_030179.jpg

アートフェア東京2016_c0121933_030941.jpg

アートフェア東京2016_c0121933_0301725.jpg

アートフェア東京2016_c0121933_0302663.jpg



日本最大級のアートフェア「アートフェア東京2016」へ行ってきました。
会場となった東京国際フォーラム。
ホール棟とガラス棟の間にある庭園の開放感が印象的です。

古美術、工芸から近代美術、現代アートに至る幅広いジャンルや時代の作品を一堂に会する日本最大級のアートの見本市。
第11回目を迎える今回は、過去最多の国内外157ギャラリーが出展されました。

『Face Up!』
「いつの時代にも、どんなジャンルにも、芸術的実験がある」というコンセプトをもとに様々な展開をしてきたアーティスティック・プラクティス。
2011年から毎年アートフェア東京の会場内で開催。
6回目となった今回のテーマ『Face Up!』(こっちを見て!)
スマホやタブレットから顔を上げて、作家の手によって創られた生々しい作品に向き合ってみてほしい、という思いが込められているそうです。

国際的なアートマーケットにおいて重要な役割を担っている「アートフェア東京2016」
アートフェアのご案内を、そして、作家の想いや作品の背景を丁寧に説明してくださったキュレーターの小澤さん。
このような貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

最後に、
小澤さんより、ご紹介いただいたアーティストの一人 米田知子さん。
「彼女を知りたい。彼女の作品をもっと知りたい。」
作品を前にそう思いました。



・・・

アートフェア東京2016
https://artfairtokyo.com/2016

・・・










アートフェア東京2016_c0121933_18121045.jpg













# by madargallery | 2016-05-22 00:30 | ART

横山佳美写真展「Praha モノローグ」



4月の風が気持ちのよい週末、横山佳美さんの写真展「Praha モノローグ」へ行ってきました。


横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22505824.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22511371.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22512261.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22513069.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22513822.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22514825.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_22515529.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_2252593.jpg

横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_2252141.jpg



東京・御茶ノ水にある、写真専門のギャラリー「gallery bauhaus
最上級のオリジナルプリントの展示をコンセプトに、写真との出会いや感動を共有できる空間となっています。

ギャラリーには、プラハ在住の横山さんが2005年から2015年にかけて撮影したモノクローム(ゼラチン・シルバー・プリント)作品49点を展示。
モノクロームの世界はとても奥深く、人々の息遣いが伝わってくるようでした。

横山さんは今回の展覧会の想いを「写真展に向けて」と題して綴られています。
スデクやクーデルカの写真が好きだったことや、キェシロフスキ監督のポーランド映画のなかで見た「団地のシーン」がずっと心に残っていて、中東欧の生活を見てみたくなったことなど、横山さんがプラハを選んだ理由を知ることができました。
「2年間のプラハ留学という限られた時間において、私のテーマは旅行者ではない生活者になること、一日も早くプラハの人になることでした。」
この言葉が深く心に響きました。

日本の写真家・カメラ評論家の田中長徳氏も、今回の展覧会について掲載されています。
PHOTOMENTARY チョートクカメラ日記
『号外 ギャラリーバウハウスでヨシミ ヨコヤマ の 「Praha モノローグ」を観る』
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-7fed.html

そして、現代のチェコ共和国写真家、写真歴史家、大学教授博士のヴラジミール・ビルグス氏も彼女のことを「日本とチェコの写真の架け橋のような写真家」と紹介。
現代社会の生活風景や人間関係に対する彼女の個人的なまなざし。
モノクロフィルムでの撮影、暗室での引き延ばし作業など、昔ながらのアナログ作業にこだわる姿勢や写真に対する考え方を高く評価しています。

私からの問いかけに横山さんは、作品の背景や想いを笑顔で丁寧に語ってくださいました。
そのことで、作品をより身近に感じることができました。

横山さんがプラハの街に10年も暮らすことになった理由。
その答えは、写真の中にあるのですね。
これから先の「一瞬」も、日本にいる私たちに届けてください。

この春おすすめの写真展。
2016年6月18日(土)まで開催中です。



・・・

会場 : gallery bauhaus
http://www.gallery-bauhaus.com/
会期 : 2016年4月20日(水)~2016年6月18日(土)
時間 : 11:00~19:00
休廊 : 日・月・祝
入場料 : 無料
※作家在廊日
4/20(水)~23(土) 5/31(火)~6/11(土)

・・・



そして・・・

フォトグラファーとしてご活躍の横山さん。
昨年夏のブログでは、丸一年かけてチェコ、プラハを取材し、ご出版された書籍のこと、
また「チェコ雑貨の店 バーボフカ」さんのことをご紹介しています。

「新しいチェコ・古いチェコ 愛しのプラハへ」
http://madar.exblog.jp/24501972/


「身のまわりの出来事を感じ取り、ゆっくりと歩をすすめる」
─ そんな人生の歩み方を教わったことは、私にはとてもありがたいことです。

最後のページの言葉が印象的です。










横山佳美写真展「Praha モノローグ」_c0121933_18121045.jpg













# by madargallery | 2016-04-24 23:01 | ART

Cut out Time



Cut out Time_c0121933_2359813.jpg

Cut out Time_c0121933_23591851.jpg

Cut out Time_c0121933_23592536.jpg

Cut out Time_c0121933_23593343.jpg


コラージュアーティストのM!DOR!さんの個展「Cut out Time」へ行ってきました。
開催場所は、渋谷西武B館8階オルタナティブスペース / B館3階コンポラックス。

M!DOR!さんは主に1800年代から1940年代の雑誌や紙物の現物そのものを素材として使用し「コラージュ」という手法で作品を制作。

「わたしのなかの住人」

作品はご自分の感情や感覚でもあり、どこか独立した存在・・・という考えから、こう呼ばれているそうです。

まったくの繋がりのない素材同士の組み合わせはとても魅力的です。
ガラスドームや古い箱に囲まれた空間は幻想的で、本の世界に迷い込んだ気持ちになりました。

夢の世界に、昼も夜も無い。
非現実の現実、錯誤の光明。
words: kentaro yamaoka




今回の展覧会の企画協賛は飯田真央さん。
『100人 ARTist・100人 MONROE ART 展』の開催場所でもあった「Gallery Conceal Shibuya」で、ギャラリーの運営をされています。
(いろいろとお世話になりました^^)

M!DOR!さん、真央さん。
素敵な時間をありがとうございました。










Cut out Time_c0121933_18121045.jpg













# by madargallery | 2016-04-19 00:00 | ART


ART空間散歩人 しおざきまさこ の日々のこと

by madar
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile


ART空間散歩人
しおざきまさこ


・・・・・・・


「ART空間散歩人」として、美術館や劇場をはじめ、素敵なART空間を散策し、自分なりの言葉で綴っています。
アート、映画、音楽が大好きです。

人と人とのつながりを大切に、緑溢れる公園・カフェ・美術館など様々な空間で、既存の枠にとらわれることなく自由な発想で芸術を楽しむ・・・
これからもそのような、空間をつくるお手伝いをしていきたいと思っています。そして、皆さんと楽しい時間を共有できたら嬉しいです。

また、刺繍作家・イラストレーターとして、日々創作活動を続けています。

どうぞよろしくお願いいたします。

ごあいさつ


・・・・・・・


_c0121933_12132888.jpg

_c0121933_12122601.gif

_c0121933_12135225.jpg

_c0121933_12142188.gif


・・・・・・・


ブログタイトルのこと
MADAR GALLERY

ご意見などは、
*MADAR GALLERY*
Contact
またはこちらからお気軽に☆


・・・・・・・


◇お世話になっています

現代アートスクール
アートト/art to
オーディエンス コース
2016・2017・2018


活版印刷
Bird Design
Letterpressさん


アンティーク・
チェコ雑貨のお店
bábovkaさん


◇その他

ステキに頑張る
女性たちへ
うららケア

刺繍工房
UN
EMBROIDERY
STUDIO



・・・・・・・



カテゴリ
最新の記事
いつまでも
at 2023-06-04 11:04
いつまでも
at 2023-03-05 01:38
いつまでも
at 2022-06-04 11:04
いつまでも
at 2022-03-05 01:38
いつまでも
at 2021-06-04 11:04
いつまでも
at 2021-03-05 01:38
異人たちとの夏
at 2020-07-23 00:01
いつまでも
at 2020-07-23 00:00
静かな夜
at 2020-06-04 11:04
想いを伝える
at 2020-04-19 00:01
いつまでも
at 2020-04-19 00:00
蒼氓
at 2020-03-05 01:38
本年もよろしくお願いいたします
at 2020-01-05 00:42
ありがとうございました
at 2019-12-29 19:00
ジュエルミネーション
at 2019-12-29 00:53
灘本唯人展
at 2019-07-28 21:22
青のある暮らし
at 2019-07-28 21:15
四季折々の花たちへ
at 2019-07-28 16:12
YOKOHAMA
at 2019-07-03 00:49
SESSiON
at 2019-07-03 00:40
記事ランキング
以前の記事
画像一覧
検索
お気に入りブログ
ブログジャンル